女性の雇用状況の改善への願い
雇用状況のデータからも明らかなことですが、出産を機に職場を離れる女性が多いのはなぜでしょう。日本の企業においては、仕事と子育ての両立が難しい現状があるからですね。男女雇用機会均等法が改正され、女性雇用管理基本調査などが実施されてもなお、急激な女性の雇用問題の改善は見られません。
出産で一時退職した女性が、再就職したいと思っても、再び職に就こうとすると選択肢は著しく狭められ、出産前に積んだキャリアを活かすことは大変難しいのが雇用の現場の実態なのです。
出産を終えた女性が、新しい職場で、子育てをしながら、キャリアを維持して働くというのは、体力的な負担と精神的な負担を相当量伴うと思われます。
例えば、職場が変わったことだけ考えても、新しい職場のルールを覚えて、人間関係を築くのに苦労するのですから、それに女性ならではの家事・子育てが付随したらどうなるか想像がつきますね。実際に、出産後、再就職を果たした女性でも、キャリアを生かせず、パートタイマーになる女性が多くて、この点が女性と男性の生涯賃金の格差の一因にもなっています。
それゆえに、女性の雇用問題が改善させるために、出産前の職場で継続して働いていけるような企業側の意識の改革が進むことを心から願います。